 |
|
合格おめでとうございます |
このページを訪ねて下さって、ありがとうございます。 ゆっくり見ていただけますと幸いです。 |
|
毎年希望と期待に胸を弾ませて当地八戸に進学する大学生の皆様、アパート、下宿(賄い付)に生活の場を確保なさいます。アパート、下宿、それぞれの理由でお探しになるようです。 四年制の大学、あるいは二年制ですから、一度決めますと長年そこで暮らすことになります。 |
|
【八戸地区の下宿の特徴は…】 |
◆ |
八戸地区の下宿は、八戸工業大学・八戸学院大学・八戸学院短期大学に登録し、それぞれが定めた一定の基準を守っています。 |
◆ |
全てが食事つき(朝、夕)一日二食。 例外もあるようですからお確かめになるようにお勧めします。 |
◆ |
八戸市中心街から離れていますから街の喧騒からは程遠く静かな環境です。 |
◆ |
殆どの下宿が八戸工業大学まで徒歩10〜15分の範囲にあり、通学費用はかかりません。 八戸学院大学までは徒歩40分程です。 |
◆ |
銭湯が近くに有りませんから、下宿内に風呂が用意されているようです。 |
◆ |
病気や急な怪我の時は、近くに診療所もありますのでご安心ください。 |
◆ |
インターネットは、光回線が整備されています。 |
◆ |
この地区の下宿は多人数が共同生活する数少ない環境です。ここでの共同生活経験は必ず社会生活に役立つと思います。人間関係の希薄、疎遠が言われて久しいですが、若い人が揉まれ、鍛えられていく数少ない貴重な場所のように思えます。 |
|
このような内容ですが、毎年下宿選び、アパート選びに失敗したとのご意見が出るのは何故でしょうか? |
|
部屋探しの段階と実際入居しての感じが必ずしも一致せず失敗した…と相談を受けることもしばしばありました。 |
|
そこで46年の実績を参考にして、失敗しない下宿選びを書いてみました。 皆様の参考になれば幸いです。 |
 |
|
◆ |
お部屋探しのとき少ない時間でお決めになって見た目、愛想だけで選んでいませんか? |
◆ |
そのときだけ一生懸命お相手して、後は業者のペースで経営することもあるようです。 |
◆ |
建物の外観、見た目の良さ、設備の良さだけに納得していませんか? |
|
それでは、出来るだけ後悔しないお部屋選びのコツは何でしょうか… |
|
健康で、学問に集中できる場所として下宿屋を探す事と思います。 大学に登録してある内容をしっかり守っているか学生課、そして下宿生の皆さんにお尋ねになっては如何でしょうか? |
|
【1】 食事、健康 |
◆ |
毎日の食事、どのような食事を提供しているか出来るだけ詳しく聞いて見ましょう。 |
◆ |
食事時間についても詳しく聞いて見ましょう。 |
◆ |
毎日朝が同じメニューの所があるとか!!(長く続いたら朝食を食べなくなるでしょうね) 食事時間が少なく(それぞれ下宿で食事時間を決めています。短い所で一時間、長い所で四時間) 例えば、部活やバイトで少し遅くなったら食堂に鍵がかかっていて食事が出来ない等。 |
◆ |
アパートに入り二年くらい経ち、体調を崩して留年・自主退学に追い込まれる例もあるそうです。生活習慣、食習慣がみだれると入学目的が果たせなくなります、食事、清潔に充分気を配りましょう。 |
|
【2】 清潔 |
◆ |
それぞれ風呂を備えているようです。しかし、入浴時間の制限が有り充分使えない、何時も込んでいる等…あってはならない噂を聞くこともあります。 |
|
下宿は生活の場ですから、色々な事が起きます。 その時に学生さんをフォロー出来る下宿でしょうか? 例えば…… |
|
◆ |
急におなかが痛くなった。病院に行きたいが、夜で当番医が分からない…病院の場所も分からない。このような時、親身に病院まで連れて行ってくれるでしょうか。 |
◆ |
ご実家で急用が出来て帰らなければならない、深夜でバスも無い。このような時、駅まで送ってくれるでしょうか、お聞きになられたらいかがでしょうか。 |
◆ |
大学から(教授)連絡が有り、学生に連絡してすぐ来てください…等の連絡が有りました。このような時、本人を探し連絡してくれるでしょうか? |
◆ |
バイクや車の事故に遭いました。本人は事故現場で困っています。連絡が有りました。このような時、適切に連絡を取り合い、大事に至らないよう助けてくれるでしょうか? |
|
出来るだけ住んでいる学生さんと話をさせていただき、実際の生の声を聞いてみましょう。大家さんがいくらすすめても、食べ物がまずかったり、条件が違うこともあるようです。
先輩下宿生と話をさせて下さいとお願いしてみてはいかがでしょう。 |
|
|
▲一番上に戻る |
|
下宿 山光荘 〜Student lodging house〜 |
〒039-1212 青森県三戸郡階上町蒼前西6丁目9−2106 電話:0178-88-2001 、0178-88-2002 |
|
|